- 2017.01.22 Sunday
出版翻訳リーディング勉強会に参加しました
出版翻訳リーディングのセミナーに参加してきました。
ノンフィクション翻訳の分野で活躍されている翻訳家の先生が、ノウハウを惜しげもなく伝授くださり、本当に勉強になりました。
これまでリーディングのお仕事の依頼があると、「これでいいのだろうか?」とつねに不安を抱えていたのですが、リーディングのやり方自体には問題はなさそう(とりあえず)、ということもわかり、少し安心しました。
そもそも、レジュメの書き方などにルールはない、と先生もおっしゃっていましたので、形式より中身、ということですね。
先生のレジュメも拝見し、次にレジュメを書くときはこういうところを盛り込んでいこう、というヒントもたくさんいただきました。
もうひとつ、「レジュメの持ちこみ」にもチャレンジする、これは今年の目標にしたいと思います。
そもそも、持ちこむ先がなくて(探せていなくて)、これまで持ちこみをしたことがなかったのですが、このセミナーで、持ちこむアテというか、ルートを知ることができたので……
先生は何冊も出版翻訳のお仕事を抱えていて、多忙を極めていらっしゃるのに、つねに原書を当たり、持ちこみを続けられているとのこと……すごすぎる!
その姿勢、情熱、努力こそ、どんなテクニックより見習うべきところなんだなと、強く感じました。
まずは、たくさんメモを取ったので、あとできちんと整理して、学んだことを消化しなくては!
夜間の飛行機移動だったので、滑走路のライトがきれいでした(写真はイメージ)。
- Translation 出版翻訳のこと
- 11:28
- -
- -
- by *bookdog*